 |
文旦 >> 文旦 |
自然栽培 高知県産 文旦(無農薬)
*こちらの商品はご予約商品となります。3月初旬以降のお届けを予定しております。
【2019年の文旦について】
土佐市の圃場で栽培した文旦です。この圃場は、5年以上工作を放棄されていた圃場で、
3年前に栽培管理を引き継いで自然栽培で栽培しています。
土佐市は、文旦発祥の地と言われ、文旦の栽培が盛んなエリアですが、近年では、後継者不足で
荒地となっている山が増えています。また、文旦の栽培が盛んと言っても、その多くが慣行栽培です。
農薬や化学肥料が撒かれ続けた周辺圃場では虫による受粉は行われず、人の手で受粉されています。
私たちは、このように耕作放棄された文旦の山を可能な限り引き継ぎたいと考えています。
また、その事によって自然の循環が取り戻され、豊かな自然が護られる事に繋がればと考えています。
【栽培方法について】
枝のせん定と摘果と草刈、受粉作業以外は何もしていません。
適切に枝の剪定(せんてい)をして、風やお日さまの光を味方につけ、文旦の木は根から十分な
栄養を吸い上げ、充実した果実を実らせます。適地適作により、美味しい文旦が育ちます。
【空の下の文旦について】
文旦は、柑橘類の中でも比較的厚い皮で果肉が覆われています。見た目に皮が萎びていても、
果肉には殆どの場合影響がありません。むしろ、日を置いた文旦は追熟されて更に甘味をましています。
また、空の下の文旦は、農薬を一切使っていないので、皮も安心してご利用いただけます。
柑橘類の皮の白い部分には、ヘスペリジン(ビタミンP)成分が豊富に含まれていますので、
果肉を食べた後の皮は、お風呂に入れたり、ジャムにしたりしてご利用ください。
皮でジャムを作るには、三回程度のあく抜きが必要ですが、しっかりあくを抜くと爽やかな香りが際立つ
ジャムに仕上がります。文旦を食べた後に、皮だけをお風呂にいれると、これまた大変良い香りのお風呂
になります。アロマ効果抜群ですので、是非お試し下さい。
【ヘスぺリジンについて】
ヘスペリジンは、抗アレルギー作用があり、花粉症やアトピー性皮膚炎の症状を緩和すると考えられています。
発ガン抑制作用についても、口腔ガン、食道ガン、胃ガン、大腸ガンに関する報告があり、その効果が複数の
部位において確認されています。
また、毛細血管の強化や血流改善効果が認められている成分で、冷え性に効果があります。
血流量が増加する為、美肌効果も高いと言われています。
高脂血症(心筋梗塞や脳卒中の原因)を予防する作用などがあることも報告されています。
|
|