 |
| |
小夏 >> 自然農法 小夏
自然栽培 高知県産 小夏
2019年度の予約販売は3月から開始予定です
酸味、甘み、香りがよく、しっかりした味の小夏です。
今年(2019年)は、耕作放棄地を引き継いでから三回目の収穫になります。草ぼうぼうだった小夏の山ですが、
頑張って手を入れた事で、2019年も豊かな恵みが得られました。
農薬や化学肥料を使わないだけでなく、一切の肥料もなしで栽培された小夏は大変貴重です。
一般栽培に比べると収穫量も少ないので、ご購入ご希望の方は、ご予約をオススメいたします。
栽培地は高知県土佐市です。耕作放棄されていた小夏の山を自然栽培(無農薬・無肥料)で引き継いでいます。
小夏は、高知県の特産柑橘です。リンゴの皮を剥くように、小夏の皮を剥き、白い房ごとクシ切りにして食べる
のが特徴です。小夏特有の爽やかな香りと、適度な酸味、そして甘みがある、食べやすくて美味しい柑橘です。
(小夏の栽培について)
土佐市は、小夏や文旦の栽培が盛んなエリアです。近年は高齢化が進む中、小夏の耕作放棄地も増えています。
一般栽培では、見た目が悪いものは市場では正規で取り扱ってもらえないので、農薬の散布は必須という現状
があります。『空の下』では、耕作放棄された小夏の木を農薬、化学肥料不使用、無施肥で栽培しています。
見た目はよくありませんが、味は美味しいです。
一度、耕作放棄された山に手を入れることは大変な重労働ですが、これらを引き継ぐ事で、獣害を減らし、
尚且つ、農薬や化学肥料を使わない栽培によって、自然にも人にも安全、安心な美味しい小夏栽培に努めています。
|
|
(C) 空の下( All rights reserved.)
|
|
|
 |